Hardware / Reviews

ズオヤGMK26テンキーパッド・レビュー:優れたマクロパッド

  • Zuoya GMK26は、RGB、VIA/QMKカスタマイズ、ホットスワップ対応スイッチを備えたワイヤレス・メカニカルテンキーだ。
  • マクロパッド(マクロキー付きテンキー)は、80%(TKL)キーボードや、75%、65%、60%などのカスタムレイアウトに最適なコンパニオンだ。
  • なぜZuoya GMK26テンキーパッドがメカニカルキーボード愛好家にとって最高のアクセサリーのひとつなのか、その理由をご覧いただきたい。

Zuoya GMK26はコンパクトなメカニカル・テンキーで、プログラム可能なキー、ワイヤレス接続、RGBライティングにより、生産性とゲーム体験の向上を約束する。ここ数週間このデバイスを使っている者として、自分用に購入したこの手頃な周辺機器の実地体験を共有したいと思う。

この包括的なレビューでは、その構造品質とデザインからさまざまなシナリオでの性能まで、すべてをカバーする。データ入力をスピードアップしたい表計算担当者であれ、プログラマブルキーの追加を求めるゲーマーであれ、このレビューは、Zuoya GMK26があなたのデスクにふさわしいかどうかを判断するのに役立つだろう。

箱の中には何が入っているのか?

Zuoya GMK26は、使い始めるのに必要なものすべてがしっかりと梱包されている。驚くほど高級感のある箱の中には、テンキーパッド本体、きれいに編組されたUSB-A-USB-Cケーブル、キーキャッププーラー、標準的な1uキーキャップ2個を交換できる予備のバックスペースキーキャップ、そして包括的な取扱説明書が入っている。

梱包はタイトにフィットし、輸送中もすべての部品がしっかりと固定されるため、第一印象は非常に良い。

仕様

製品名瑞屋 GMK26
レイアウトヌンパッド
26+ロータリーノブ
RGBあり、キーRGBごと、南向き
ケースABS樹脂
取り付け構造ポリカーボネートプレート付きガスケットマウント
ソフトウェアVIA/QMKファームウェア、マクロサポート、4レイヤーキー
ダンピング4層吸音材(ポロン綿、イクスペパッド、PETフィルム、スポンジ)
コネクティビティBluetooth 5.0、有線(USB-C to USB-A)、無線2.4 GHz(ドングル付き)
スタビライザープレート取り付け、潤滑済み
スイッチ海夢スイッチ、ホットスワップ対応、PCBは3ピンおよび5ピンスイッチと互換性がある
キーキャップPBT昇華型キーキャップ、非シャインスルー、チェリープロファイル
OSサポートWindows、Mac、Linux、PS4、PS5、Nintendo Switch
ゴースト対策Nキーロールオーバー
アクセサリースペア2uバックスペースキーキャップ(1uタブと1uバックスペースに代わる)、編組高級USB-A-USB-Cケーブル、キーキャッププーラー、取扱説明書

デザインと製造品質

ズオヤGMK26はプラスチックケースを採用し、驚くほど軽量に仕上がっている。グリップ力のある4つのゴム足が、テンキーが机の上で滑らないようにしている。全体的な作りは日常使用には十分しっかりしていると感じるが、よく見ると成型工程で粗い部分があることがわかる。私のブラックモデルのケースカラーは、本当のブラックというより、非常に濃いグレーで、他の周辺機器との完璧なカラーマッチングを求める人には残念かもしれない。

際立った特徴のひとつは、あらかじめ装着されている分厚いPBTキーキャップだ。Cherryの快適なプロファイルを採用し、しっかりとした打鍵感がある。しかし、これらはダブルショットではなく昇華型であるため、長期間の使用におけるレジェンドの耐久性に疑問が残る。クリアの凡例がそのうち色あせて交換することにならないことを祈る。

アクセントのNumlockキーとEnterキーは、非常に濃いバイオレット色で、メインのキーキャップ・セットと微妙に差別化されている。アクセントキーは筐体と同じ黒がよかったが、気にならない程度に微妙な色合いだ。

レイアウトとエルゴノミクスの面では、GMK26は標準的な26キーのテンキー構成を採用し、左側に配置されたM1からM5とラベル付けされた5つの専用マクロキーによって強化されている。さらに、右上にはロータリーノブが配置され、様々なシステム機能(特にボリューム調整)を即座にコントロールできる。

特定のレイアウトを好むユーザーには、右上の2つのキー(TabとBackspace)を1つの2u Backspaceキーに置き換えるオプションがあり、物理的なカスタマイズが可能だが、率直に言って、私はこのルートに入る意味がわからない。

ズオヤのGMK26はガスケットマウントデザインを採用しており、よりソフトな打鍵感と消音性の向上が期待できる。ガスケットマウントは一般的に)そうではなく、さらにガスケットに凹凸があり、ノブのある左上の角は硬すぎ、Enterキーのある反対側の角は少し緩い。全体的にプラスではないが、マイナスでもない。

ズオヤ GMK26 ナンバード・サンドウィッチ・コンストラクション・レイヤー
ズオヤGMK26のサンドイッチ構造

このマウントスタイルでは、ポロン綿やIXPEスイッチパッドなどの吸音材をトップカバーとボトムカバーの間に配置し、キープレートとPCBをケースから隔離することで、振動やノイズを最小限に抑えることを目指している。この効果については後述する。

人間工学とデザイン

タイピング角度は調整できないが、標準的なメカニカルキーボードのチェリープロファイルのキーキャップに似た快適なポジションを提供する。タイピング角度は約6%に固定されており、タイピングには問題ないが、すべての人に合うとは限らない。私にとっては完璧だ。

キーの間隔とレイアウトは、標準的なテンキー・パッドの慣例に従っており、ほとんどのユーザーにとってすぐになじみのあるものとなっている。ここには、以下のような奇妙なものはない。 75%レイアウト またはそれ以下である。

GMK26のレイアウトには、標準的なテンキーに加え、ESC、FN、Tab、Backspaceなどの追加機能キーが含まれている。5つの専用マクロキー(M1-M5)は左側に配置され、使い慣れたテンキーレイアウトを崩すことなく、簡単にアクセスできる。この配置は、数字入力とカスタムマクロやショートカットのトリガーの両方において、人間工学に基づいた優れた操作性を提供する。

見た目の観点からは、GMK26はすっきりとしたクラシックなデザインで、飾り気のないほとんどのキーボード・セットアップを引き立ててくれるだろう。RGBライティングはかなり明るく、特に私の仲間であるGMK26と比べると、その明るさは際立っている。 エポメイカーP87 TKLキーボードキーとキーの間に心地よいアンダーグローを生み出す。

しかし、キーキャップはシャインスルーではないため、暗い環境ではイルミネーションレジェンドを見ることはできない。丸みを帯びた角とさりげないブランドロゴは、オフィスでもゲーム環境でも使えるプロフェッショナルな外観だ。ゲーミングの雰囲気を求めるなら、ZUOYA GMK26は向いていない。

タイピングの経験とスイッチの品質

GMK26に同梱されている純正のハイム・リニアスイッチの音は著しく大きく、静かなオフィス環境では問題になるかもしれない。正直なところ、純正の音はかなり悪い。音質的には今ひとつで、ほとんどの人がスイッチを交換したいと思うのではないだろうか。幸い、PCBはホットスワップ可能で、3ピンと5ピンの両方のスイッチに対応しているため、簡単に交換できる。

そこで、GK Gamakay Phoenix v2リニアサイレントスイッチの残りを引っ張り出してみたところ、結果は期待通りだった。自分の耳で確かめてみてほしい。

私は現在、Zuoya GMK26 + Epomaker P87のセットアップに100%満足している。静かで、打鍵感がよく、フルサイズの機能性があり、テンキーが左側にある。これは私にとってPC入力のピークであり、数年後も同じように感じられると確信している。

ロータリーノブについて少し話そう。このノブは音量調整時に優れた触覚フィードバックを提供し、各ステップで満足のいくクリック感が得られる。しかし、ミュートにするとかなり大きなクリック音が出るので、静かな環境では気になるかもしれない(私のエポメイカー・キーボードのノブよりは小さい)。

専用のメディアキーやFNキーを使うキーボードショートカットを必要とせず、音量調整を素早く直感的に行える。

接続オプションと信頼性

Zuoya GMK26のワイヤレス接続は、私のテスト期間を通じて安定しており、目立ったドロップアウトや遅延の問題はなかった。主に2.4GHz無線ドングルをテストしたが、テンキーはBluetoothでもUSB経由でも問題なく動作した。モードを切り替えるには、ケース背面にトグルがある。そこには、無線ドングルのマグネットホルダー(とても便利で素晴らしいタッチだ)とUSB-Cコネクターがある。

カジュアルゲームでは、GMK26は有線、Bluetooth、2.4GHzワイヤレスのいずれのモードでも優れた性能を発揮する。通常の使用では入力ラグを感じることはないが、競技ゲーマーは遅延を最小限に抑えるために有線接続を好むかもしれない。

QMK/VIAソフトウェアによるカスタマイズ

GMK26の強みのひとつは、ソフトウェアをインストールしなくてもコア機能にアクセスできることだ。RGB照明効果、輝度レベル、その他の重要な機能は、すべてFNキーの組み合わせで制御できる。これは、追加ソフトウェアでシステムをごちゃごちゃさせたくないユーザーや、インストール権限が制限されているコンピューターで作業しているユーザーにとって特に価値がある。

特に便利な機能は、追加のソフトウェアをインストールすることなくバッテリー残量を確認できることだ。Fn+Delキーを押すだけで、ステータスLEDに残量が10%刻みで表示される。

より深いカスタマイズを望むユーザーのために、このテンキーは人気の高いVIA/QMKコンフィギュレーターに対応している。これにより、5つの専用マクロキーを含むすべてのキーについて、広範なリマッピング・オプションが可能になる。テスト中、コンフィギュレーターは完璧に機能し、特定のアプリケーションやゲームに合わせた複雑なマクロやカスタムキーの割り当てを簡単に作成することができた。以下のことを確認してほしい。 JSON設定ファイルをダウンロードする まずはGitHubから。

VIA/QMKに欠けているのは、アプリごとにキーをカスタマイズする機能だ。そうすれば、マクロキーをもっと活用しやすくなるだろう。少なくとも、4つのレイヤーで遊ぶことができる。1つはデフォルトで、2つ目はFNキーを押したときにアクティブになるもので、その他にデフォルトではカスタマイズされていないものが2つある。

もうひとつ驚いたのはバッテリーの持ちだ。バッテリーの容量は不明だが、2週間の使用で80%になった。これはRGBなしでの数字で、RGBをオンにすると、もっと印象的な数字にはならないだろう。

その他のテンキーオプションの比較

ZUOYA GMK26と同価格帯のワイヤレスメカニカルナンパッド市場はかなり競争が激しく、さまざまな機能を持つ代替品がいくつかある。Yunzii YZ19は、回転ノブを備え、ガスケットマウントを採用したもう1つのワイヤレスオプションであり、直接のライバルとなる。

KeychronのQ0とQ0 Maxは、アルミニウム製ケースとQMK/VIAのフルサポートを備えたプレミアム・オプションだが、価格は高くなるかもしれない。Tecsee Numpadはもう一つの注目すべき選択肢で、ワイヤレス接続、ホットスワップ可能なスイッチ、スクリーン内蔵電卓、2ポートUSBハブを提供している。

主な特徴を簡単に比較すると、以下の表のようになる:

瑞屋 GMK26ユンジイ YZ19キークロンQ0/Q0マックスシドー V21テクシー・ヌンパッド
ケース素材プラスチック不明アルミニウムアルミニウムプラスチック
ワイヤレスBT 5.0、2.4GHzBT 5.0、2.4GHz2.4 GHz(Q0)、BT/2.4GHz(Q0マックス)BT、2.4GHzBT、2.4GHz
VIA/QMKサポートはい(VIA)、パーシャルQMK?VIA、QMKQMK/VIAViaVIA(4層)
バッテリー容量該当なし該当なし1500mAh1000mAh1000mAh
ホットスワップ対応はいはいはいはいはい
専用マクロキーはい (5)いいえいいえいいえいいえ
ロータリーノブはいはいはいはいいいえ
ユニークな特徴マクロキー-アルミケース-電卓内蔵、USBハブ

最後の言葉

Zuoya GMK26は、価格帯の割に優れた価値を持ち、通常より高価な周辺機器に見られる機能を提供している。プラスチック製でエッジが粗いこと、純正スイッチの音が大きいこと、スリープ解除に時間がかかることなど、いくつかの小さな問題はあるものの、多用途でプログラム可能なテンキーパッドであり、複数の接続オプションを備えているという中核的な約束は果たしている。

オフィスワーカーにとっては、プログラム可能なキーと使い慣れたレイアウトが生産性を高める。ゲーマーにとっては、追加のマクロキーとカスタマイズオプションが貴重な追加機能を提供する。クリエイティブ・プロフェッショナルにとっては、ロータリーノブがありがたいだろう。GMK26は、価格にも反映されているように、造りの質という点では高級アルミケースのオプションにはかなわないが、機能と特徴ではクラス以上のものだ。

評価する: 5 より 5

Zuoya GMK26や同様のプログラマブル・テンキーパッドを試したことがあるだろうか?あなたのワークフローやゲーミングセットアップにどのように組み込んだか、体験談を聞かせてほしい。このような多用途デバイスのクリエイティブな使い方を見ると、いつも刺激を受ける!

のアバター。 Ionuț-Alexandru Popa
BinaryForkのライター兼編集長。テクノロジー、科学、宇宙開発、映画に情熱を注いでいる。コンピュータサイエンスを卒業後、20年以上前からテクノロジーに関する記事を書き始めた。
もっとスマートに、もっとハードに働きたい?無料ニュースレターに参加する
時間を節約するために毎日使えるトリックを学ぼう。Windows 11のキーボードショートカットをまとめたPDFもプレゼント。
サイン・ミー・アップ
あなたの声を聞かせてほしい:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

読者の皆さんは、礼儀をわきまえれば、熱い議論を楽しんでくださるので、たとえ完全に同意できなくても、敬意を払っていただくようお願いしている。ありがとう!

私たちのウェブサイト上の書かれたコンテンツは、私たちが表示している広告のために、無料で利用できる。私たちの努力を支援し、あなたが私たちのサイトを訪問したときにあなたのAdBlockerを非アクティブにしてください。ありがとう!
無料ニュースレターに参加して、より速く物事を行うために使用できるコンピュータのヒントを学ぶ
すべての購読者には、Windows 11の必須キーボードショートカットが記載されたPDFが送られる。
参加したい!